チャイムが鳴ったら帰りましょう。

思いつくままに飽きるまで書きます。

眠気について

最近、とにかく眠いです。

日々の疲れもあるのでしょうが、とにかく眠い。


思えば人類は昔からこの眠気に苦しめられてきました。

睡眠中というのは最も無防備になりますから、当然動物たちにとっても睡眠中というのはある種の危機下にあるわけなんですけども、人間の場合も同様なわけです。

例えば、今寝たら仕事が間に合わないとか、明日のテストがヤバいとか、見たい深夜アニメが見れないとか、あらゆる危機が詰まってるんですね。

しかし、寝なかったら寝なかったで集中できないし、仕事や勉強もはかどりません。

どうしたらいいの。


人々は考え続けましたが、科学の進歩した今、人類にタイムトラベル以外の不可能はありません。いわんや、眠気覚ましをや。

というわけで、まず最初の対策として誰しも考えるのが刺激を与えることでしょう。

昔テレビでどこかのタレントが手に画鋲を持って眠くなったら握ってたと申してましたが、そんなことをしたら手に風穴が空いてしまいます。

奈落も弥勒も仰天です。毒蟲に気をつけましょう。

思い返してみると、「寝ない」ということは人体にとってどう考えてもマイナスなわけですよね。

さらに、画鋲で手に風穴をあけることも性癖に異常がなければマイナスです。

と、考えると、マイナスを行うためにマイナスを行なってることになります。

分かります?

よく数学の世界ではマイナスにマイナスをかければプラスになる、などと言いますが、現実問題そうはなりません。

もしそうなのであれば泣きっ面に蜂はもうエクセレントと呼ぶべき事態です。

しかし泣いてるところを蜂に刺された人にエクセレントなどと言えば、もうこの場をおさめるのは瀬戸内寂聴をもってしても不可能です。

ちなみに瀬戸内寂聴が誰なのかはイマイチ分かってません。

というわけで、この「画鋲を握る」はどうやら瀬戸内寂聴にも解決できない事態を招きそうです。


ではどうすれば解決できるのか。

短時間睡眠をとることが良いと聞いたこともありますが、それが出来れば苦労しません。

我々は何度15分だけ眠るつもりが起きたら日が昇ってたという経験をしたか分かりません。

犬でも学習能力が備わってるのに、同じことを繰り返すわけにはいきません。

あ、今のは犬を貶したわけではありません。

叩かないで。

今のネットは怖いので。


さて、そろそろ解決策を見つけたいんですけども、先に申した通り、我々が何十年もかけて培ってきた力は画鋲を握る力みたいなアナログなものではありません。

我々が培ってきたのは、科学です。

科学、即ち、エナジードリンクです。


僕は驚きました。

きっとでんじろう先生も驚いたと思います。

少し前に眠れぬほど追い込まれる局面があったのですが、人生で初めて「もんすたあ」というやつを飲みました。

寝ませんでした。

これこそが科学だと思いました。

ただ、炭酸飲料が苦手であっさりしたお茶派の僕には「もんすたあ」は味がキツすぎました。

飲み干した後で気持ち悪くなってしばらく何も手につきませんでした。

後に、僕より先にこの結論へとたどり着いた現代の科学者と呼ぶべきエナジードリンク先輩によると、「モンスターはキツイから初心者にはオススメしない。コーヒー味で不味いけど飲みやすい眠眠打破が良い。」と教わりました。

なので、皆さんも眠眠打破を飲みましょう。


僕はもうエナジードリンクを飲みたくないので、普通に寝ることにします。

おやすみなさい。

ではまた。


ペットボトルのお茶について

「選ばれたのは綾鷹でした」
という見事なコピーとともにペットボトルのお茶界のトップに躍り出た綾鷹ですけども、皆さんはお茶は何派でしょうか。
やはり綾鷹でしょうか。
僕の周りには綾鷹派がたくさんいると思うんですけど、甘くて香りが独特な爽健美茶や昔ながらのお〜いお茶、やや渋めな伊右衛門茶など、この世にはたくさんのお茶が存在するんですよね。
僕は最近彗星の如く現れて吉川晃司のCMが印象的な「生茶」が好きなんですけど、パッケージは伊右衛門茶が好きなんですよ。
あの竹な感じ。粋ですよね。分からんけど。

僕は昔からお茶飲みで、小学生の頃からお茶ばかりを飲んできたのですが、特にお茶にこだわりがないです。
生茶も烏龍茶も麦茶も玄米茶もほうじ茶も全部好きなんですよ。
まぁインスタントのより淹れたものの方が当然良いですけども。

というわけで水筒のお茶が切れてペットボトルのお茶を購入する機会の増えるこのシーズンに自分のお茶観について綴ろうと、今こうして文脈のぐちゃぐちゃな文を書いてるわけです。

でもよく考えたらそもそもペットボトルのお茶にこだわりなんて必要ないわけなんですよね。
まぁお茶っ葉から淹れる人なら当然話は別ですが、自分で淹れもしないくせにアレがいいだのコレじゃなきゃダメだの言う奴は120%足が臭い。
というわけで、僕なりに「このお茶買う奴はこうだ!全部偏見選手権」を開催したいと思います。
思いつきなので明日には忘れてますし、二度と同じことは言わないと思います。
一期一会ですね。

伝統を重んじますね。行ったことのないレストランより行き慣れた定食屋って感じです。これといった欠点もなければ、別に特筆すべきいい点もありません。周りの人に話を聞けば、10人中10人が「いい奴」というでしょう。具体的にどこがいい奴なのかは誰一人分かってません。

伊右衛門茶】
愛想が悪いです。間違いなく。人とちょっと違うことがカッコイイと思ってます。まぁ一言で言うなら厨二病ですね。今でもYouTubeよりニコ動を見てます。

【健康ミネラル麦茶
鶴瓶です。

すぐにエアコンに頼らず、限界まで扇風機で耐えます。基本的に普段から淹れたお茶よりもペットボトルの爽健美茶を飲んでます。カルピスが好きです。草食系が多いですね。あと、文房具が好きです。

十六茶
大して好きでもないくせにガッキーがCMしてるから強がって十六茶ごと一番だと言います。そのわりに赤い糸は歌えません。鍵をよくなくします。

【烏龍茶】
ウーロン茶とは絶対書きません。謎のプライドがあるので。スナック菓子が好きです。わりと新しいもの好きで、新店舗のチェックは欠かしません。花粉症です。

そろそろ飽きました。
もう思いつきません。
今はお茶よりアイスコーヒーが飲みたい気分です。
あと眠い。めっちゃ眠い。
満足したのでこれで終わります。あと、眠いので。
ではまた。


辛いものについて

最初の話なので、楽しい話がしたかったのですが、思いつくままがルールなので。
僕は辛いものが苦手です。
水なしでは食べられませんし、水があっても食べられません。
CoCo壱では1カラが限界です。辛いので。

唐辛子いっぱいの真っ赤なスープを飲んでいる人は一体どうしてこんなものを平気で飲めるのかと思うのですが、味覚というのは人それぞれなので。(辛い、というのは痛覚なんだそうですけども)

書いてて思いましたが、「辛い」って言葉、ややこしいですね。
「ツラい」なのか「カラい」なのか分かりませんね。
きっとこの漢字を考えた人にとっても「カラい」は「ツラい」だったのでしょうね。
分かります。

辛いものが苦手というのは結構不便で、店の「ピリ辛」という文字を信じてオーダーしたら見事に撃沈したり、鍋を仲間内で囲むと大抵キムチ鍋を食べたがる大馬鹿野郎が一人はいるもんなんですが、「辛いの苦手だから...」と言うのはなかなか心苦しいものです。

また、どうしてこんな事を書き出したのかというと、今まさに辛いものに苦しめられているからです。
13:00頃に食べたまぜそばが辛すぎて20:40となった今でも僕の腹をかき乱してます。
痛い。
食べてる時は舌が痛いし、食べ終わったら腹が痛いし、なんなんだこいつは。

辛い食べ物というのは大抵熱いと相場が決まってるのですが、代謝がよくて汗っかきな僕にとってはここにも問題が。
熱いモノ食べただけでも汗が止まらないのに、辛いとなったらバスタオルが必要です。
辛い、痛い、熱い。
もう最悪です。

勘違いしていただきたくないのは、僕は辛いものが苦手なだけで、辛いもの好きな人は別に嫌いじゃありません。
「辛い物」が大好きな神経のバグったドM野郎の存在も認めてますし、同じ人間として手を取り合っていけたらと思ってます。
ただ、大体そういうやつに限って、
「コレも無理なん?!それはないやろ!!」
「いやコレは辛くないやろ?!」
「絶対いけるから食べてみろって!!」
などと訳の分からん価値観を押し付けてきます。
これは絶叫マシンマニアにも通じる事です。
ちなみに僕は絶叫マシンもお化け屋敷も苦手です。
多分ほとんどこの記事と同じ内容の記事になるのでそれについて書きはしませんが。
何が言いたいかというと、辛い物が苦手なやつに辛い物を食わせるんじゃない。
ちなみに今日僕がお昼に食べたまぜそばは自分でオーダーしました。
メニュー表の時点でもっと辛いってアピれよ。

少しばかり熱くなってしまいました。
申し訳ない。
そんなに言うならお前は何が食えるんだ、って文句を言う人もいると思います。
豆腐が食えます。
豆腐はとても美味いです。
あらゆる食材の中でも冷や奴や湯豆腐は至高の逸品です。
どこかの刺激物と違って優しく舌を包み込みます。
ただ、勘違いしないで欲しいのは、麻婆豆腐。
僕は麻婆豆腐は好きですが、辛い麻婆豆腐は好きではありません。
あんなに優しい豆腐を刺激物に変えてしまう唐辛子というのは許されない。


お腹が痛むのでここまでにします。
書き始めたら案外たくさん書けるもので、思いつくままにというのも悪くないなと思いました。
面白いのは僕だけかもしれませんが。
というわけで、辛いもの苦手派の悲痛の叫びを辛いもの好き派は知っていただき、そのうえで一緒に辛くない麻婆豆腐を食べていけたらと思います。
ではまた。

ブログについて

エッセイというものを読み、自分も思いついたことを思いついたままに書く場所が欲しくて作りました。

自分のことを書くのがエッセイなんだそうですが、自分のことに限らず、思いつくままに言葉を並べようと思います。

サッカーについて、本について、音楽について、等々一貫性なく自由に書いていきますんで、気になったところだけ手にとっていただければ嬉しいです。


名乗りもせずに進めるのはインターネットの匿名制の中にあっても失礼だと思うので、少しだけ自己紹介。


東海地方在住の20代男性です。

きゃずと呼ばれているのでそう呼んでください。


趣味は多趣味でわりとなんでも手を伸ばしますが、サッカー観戦と読書、旅行などがメインでしょうかね。また、その辺もいずれ書きます。


飽き性で続かない性格なので、きっとすぐに更新なくなります。あるいは、更新の間がかなり空きます。ごめんなさい。

実は今までにも四つくらいブログを作ってきましたが、そのどれもが途中で飽きて終わりになりました。

なので、ゆるい付き合いでやっていければと思います。


次はちゃんとテーマ決めてお話ししようと思います。

ではまた。